シロアリ被害を初期で食い止めたい!知っておきたい種類と症状とは?

 

大切な住まいを少しずつ蝕んでいくシロアリ

実は、湿った木材を好むので土壌を豊かにしてくれる一面もあります。

そんな自然界には必要不可欠のシロアリもあまりいいイメージではないですよね...。

 

シロアリ被害を初期の段階で見抜ける方法を知りたくないですか?

シロアリ被害にあってしまったとしても初期段階がわかっていれば、家がボロボロになってなってしまう前に防げるはずです。

そこで今回は、以下のポイントをお伝えしたいと思います。

  • シロアリの種類と見分け方
  • シロアリ被害の初期症状
  • 誰でも簡単にシロアリ被害をなるべく早い段階で未然に防ぐ方法

ぜひ最後までご覧ください。

シロアリ被害を初期で食い止めたい!その種類と見分け方

木材を食害することで有名なシロアリですが、アリの仲間ではなくゴキブリの仲間なのです。

はるこ
アリってつくからアリの仲間だと思っちゃうわ。
あつし
シロアリとアリは全く別の虫なんだよ。

だから、アリ用の防虫対策をしても効き目がないから気を付けてね。

はるこ
シロアリのことってよく知らないのよね。
あつし
そうだね。まずは、シロアリについて見て行こうか。

 

クロアリとシロアリ

アリにはクロアリとシロアリがあります。

この2種類のアリは、見分けが付きにくいと言われています。

まずは、この2種類を比較していきます。

シロアリ クロアリ
生息 床下などの目立たないところにいるので、人目に触れにくい 庭先などでよく見かけ、巣と住宅を行き来するので目立つ
食べ物 セルロース 雑食
住宅の木材を食べる 人間の食品に入り込む。巣を作ることがある。
触覚 まっすぐ 「く」の字
体系 寸胴 くびれがある
発生時期 4~7月 5~11月
種類 ヤマトシロアリ・イエシロアリ 複数種類
関係性 クロアリの好物 シロアリの敵
上から下まで同じ大きさ 前後の大きさが違う。前は長く、後ろは短い。

 

クロアリ自体は、木材を食べないので、住宅に直接の被害を及ぼしているわけではありません。

しかし、以下のようなことが考えられますので放っておくのは危険です。

当てはまったらシロアリがいるかも
  • シロアリがすでに住宅に侵入していて、クロアリがシロアリを追いかけてきた場合
  • シロアリがいた場所に、クロアリが住み着いてしまった
  • 環境自体が、生物にとって住みやすい場所だっだ

このように、クロアリがシロアリを追ってきた結果やもともと環境が良かったために集まってしまうということもあるようです。

クロアリだとわかってもシロアリがいないとは限らないので、注意して下さいね。

シロアリ・黒アリは体系・羽で見分ける
  • シロアリは、寸胴で翅も上から下まで同じ大きさ。
  • クロアリは、くびれがあって翅は頭の方が長くお尻に向かって短くなる。

この特徴さえ抑えておけば、いざというときにすぐに対応が出来ますね。

 

はるこ
シロアリの食べ物でセルロースって何かしら?
あつし
木材に含まれる繊維のことなんだよ。

よく木材を食べると言われてるけど、シロアリはこのセルロースから栄養を摂取してるんだよ。

ダンボールにも含まれてるから外に置きっぱなしにしないでね。

 

シロアリは、生きた木や草よりもセルロースが多く含まれる枯れた木や草を好みます。

だから、水分などを多く含んで傷み始めた家の木材を食べてしまうのです。

 

シロアリは、枯れた木や草のセルロースを摂取しながら分解して、豊かな土壌を私たちに提供してくれています。

シロアリ被害は深刻ですが、きちんと自然の役割を果たしているということも理解したいですね。

 

家屋に危害を与えるシロアリ

世界中にいるシロアリは、2500種類です。

そのうち、日本で被害を与えるシロアリは、3種類です。

そのヤマトシロアリ・イエシロアリ・アメリカカンザイシロアリについて、これから紹介をしていきたいと思います。

 

まずは、表で簡単に見比べていきましょう。

ヤマトシロアリ イエシロアリ アメリカカンザイシロアリ
体系 寸胴 寸胴 ヤマトシロアリの2倍
頭の形 長方形 卵型 頭部が赤褐色
被害 床下 建物全体に及ぶ 乾いた木材を好む
2~3万匹 百万匹以上 2千~3千匹
土の中 土の中 木の中

 

ヤマトシロアリは、土の中に生息しています。

主に床下被害から始まりますが、雨漏り・水漏れなどの湿度の高い場所も跡が残っていると屋根裏にも上がって行きます

暑さに弱いので、苦手な時期は、土の中や涼しい場所へと移動していきます。

 

イエシロアリは、寒さに弱いです。 

このアリも土の中に住んでいるので、最初は、床下から浸食し始めるのですが、柱などの好きな太い木材を探し、屋根裏へも上がってしまいます

アリの中でも被害が深刻とされていて、中を空洞にしてしまうため、家屋倒壊の危険性を高めてしまいます。

 

あつし
この2種類は、温度によっても区別することが出来るね。

 

アメリカカンザイシロアリは、近年、増加している強暴なアリです。

木材や家具の輸入の際に、日本へ一緒に運び込まれて来てしまったようです。

 

あつし
このシロアリは、僅かな水でも生きられるし、温度や湿度も影響は関係なくて、とても強いんだ。

しかも、数は少ないのに木材も選ばずどんどん侵食するから、早く見つけないと建物全体が危険なんだ。

はるこ
何か出来ることはあるの?
あつし
蟻土・蟻蟻道がないから見つけるのが難しいんだよね。

新築するときにホウ酸塩処理を家全体に施せたら一番なんだけど。

もし、これから紹介する状況があったら、すぐに対応してね。

 

被害を発見するには?
  • 粒状の乾いた糞があるか
  • 木粉のまとまりがあるか

 

糞の上に巣があることが多いため、糞があったら近くの木材に生息している可能性が高くなります。

初期に糞を発見することは出来ませんが、気粉・羽が落ちていないかを見れば、初期で被害を留めることが出来ます。

この時期であれば、飛んできたばかりなので、数も少ないですし生息も考えにくいです。

これもシロアリが近くにいるサイン

巣がいっぱいになると成長したシロアリは、新しい住処を求めて旅立ちます。

羽アリ

自宅近くに羽アリがいたらとても危険な状態です。

羽アリとは、新しい巣を作るために、成熟した巣から離れていくアリのことです。

4月から7月にかけては、シロアリのハネムーン期と呼ばれ、新しい巣を作るため、この時期に飛び立ちます。

女王バチが一年間卵を産み続けた結果、巣がいっぱいになってしまうため、新しい場所へと羽アリたちが巣立っていくのです。

そして、移動距離はさほど遠くありません

つまり、シロアリの羽アリがいたり、翅が落ちていたら、近くに十分に成長した巣があるということです。

 

あつし
新しい場所へ巣立つということは、近くに成熟した巣がある可能性があるということなんだ。
はるこ
それなら見つからない方がいいわね...。

巣は、どこにあるのかしら?

あつし
そうだね。母さん、ただ家の周りをグルグルするだけじゃみつからないよ。

シロアリが好む場所があるんだ。これから紹介するね。

 

シロアリの好む環境

シロアリにも好む場所や環境があるので、まずは、その条件を見て行きましょう。

シロアリはここにいるのが好き!!
  • 木材
  • 湿気の多い場所
  • 外敵がいない環境
  • 光や風のないところ
はるこ
シロアリは、こういうところが好みなのね。
あつし
そうなんだ。好みが分かれば、見つけやすくなるね。母さん、どこか想像ついた?
はるこ
床下の被害をよく聞くわ。

いやねぇ。この条件、家の色々な場所に当てはまりそうよ。

あつし
そうだね。これから具体的に見てみようね。

 

シロアリ被害の初期症状から駆除や予防を考える

引用:アールデザイン

大震災で倒壊してしまった家です。何故か、一階部分だけ完全に崩れてしまっています。

その理由をご存知でしょうか。

実は、倒壊してしまった建物は、シロアリ被害に遭っていたのです。

大震災後、シロアリの対策は、地震対策としても認知度が高くなっています。

シロアリ被害を初期で留めるには、それぞれの症状を理解したうえで、迅速に対応できると良いでしょう。

 

シロアリ被害の初期症状

異変を感じたら、住宅の中に潜んでいる可能性があります。場所ごとに見ていきましょう。

異変  見るところ
部屋の中
  • 部屋の中にある木製のものに傷みたいなものが出来ている。
  • 水回りに違和感がある。
  • 木製家具
  • 木の柱
  • お風呂場
  • 水回り
床下
  • 足で踏んで違和感がある
  • 床がギシギシする
  • 畳がフワフワしている
建物まわり
  • 蟻道はないか
  • 外壁
  • 排水溝

 

あつし
もともと湿気が溜まりやすく生物が生息するのに適していた場合にいたり、侵入したときは家の中に歩いた跡が残るんだよ。

 

シロアリの活動期

シロアリは一年中活動はしているのですが、行動が活発な時期・あまり活発ではない時期に分かれます。

シロアリ駆除は、活動期を踏まえた上で、予防をするのが効果的です。

巣立ちや湿度が上がる頃から考えて、1~3月が相応しい時期になりますので、この時期の自己点検は特にお薦めです。

少しでも「シロアリ被害かな?」と感じる点があれば専門業者に連絡して下さい。

プロに任せることが、早期発見の近道です!

自分では、完全に駆除をすることは出来ません。

 

シロアリ被害に遭わないために

 

アリから家を守る!!5つの毎日出来ること
  • 部屋の中に食べ物を残したままにしない。
  • ゴミ箱は、蓋つきのものにする。
  • 台所はきれいに、水回りには特に注意する。
  • 室内は必ず、換気をする。
  • 腐敗部分は、すぐに補修する。

 

被害を見つけるのが難しいと言われるシロアリですが、毎日気をつけていれば、被害に遭わずに済むかもしれません。

シロアリ被害を防ぐための心得は2つ
  • 定期的に点検をする。
  • 早期発見をする。

被害を予防するには、定期的な点検が効果的です。自分でも日頃から気を付けつつ、5年に1回は専門業者に見てもらうことが大切です。

 

あつし
定期的に点検をして早めに見つければ、最小限に留めることが出来るよ。
はるこ
そうね、日々気にかけておくことが何より大切よね。

 

シロアリ被害を初期で食い止めたい!知っておきたい種類と症状とは? まとめ

 

シロアリ被害を初期で留めるには、それぞれの症状を理解したうえで、迅速に対応するのが一番です。

先にも述べましたが、自分だけではシロアリ駆除を完全に終わらせることは出来ないので、最終的にはプロに見てもらう必要があります。

 

詳しくはこちらをご参考ください。

どれもオススメできるシロアリ業者です。

シロアリ駆除業者ランキングを発表!おススメの5選を徹底分析!

2021年11月27日

シロアリ110番の口コミ・評判を徹底解説!加盟店は本当におすすめシロアリ駆除業者は?

2022年1月19日

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 



シロアリに食い荒らされた我が家

シロアリ点検はお早めに!

「自分は大丈夫でしょう」と思っている方はかなり危険です。被害が出てからでは手遅れになってしまいます。もし1匹見つかれば3万匹いると言われています。まずはすぐにでも調査【無料です】から依頼してみることをオススメします。


\ 調査は完全無料なので安心! /




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA