こんにちは、あつしです。
今から紹介するのは、公益社団法人しろあり対策協会が公開したシロアリの動画です。
お食事中の読者様には刺激が強いかもしれませんので閲覧にはご注意ください。
引用:YouTube
冒頭からこのような動画で驚かれたかもしれません。
でも、シロアリの実態を知っておかないと、被害にあってしまうというのも事実ではないでしょうか。
1匹いれば30匹いる。
これはゴキブリのことをいう言葉ですが、シロアリはそれに負けていません。
1匹いれば3万匹いる。
これがシロアリの実態を表現している言葉です。
あまり知られていないことですが、シロアリはアリの仲間ではないのです。
ゴキブリの仲間だという衝撃の事実があるのです。
となると、生命力と繁殖力の凄さというのもうなずけるものかもしれません。
僕は冒頭の動画を見たときから背筋がゾクゾクしてしまいました。
それだけではなく、カサカサという音を耳にするたびにシロアリがうごめいているのではないかという被害妄想を感じ始めました。
これではいけない!
そう思った僕はシロアリ駆除のことをいろいろ調べることにしました。
ちょうど実家のリフォームを考えていたこともあって、シロアリの駆除や防除ということにも興味があったからです。
僕の趣味はDIYです。
ホームセンターに行けばシロアリの予防薬や駆除剤が簡単に手に入ることは知っています。
なので、シロアリ駆除は簡単にできると思っていました。
でも、違うんです!
シロアリ駆除を甘く見ると、大変なことになるんです!
そこで僕はシロアリ駆除業者のことを調べてみました。
なにしろ、半ば押し売りのような悪徳業者がいることも知っていたからです。
でも、そんな悪徳業者ばかりではなく、ちゃんと依頼主のことを考えてくれる業者もあったんです!
自分の家のことは自分でやりたいと思うものです。
シロアリの駆除は業者に任せた方が安心・安全です。
そこで、僕が調べたシロアリ業者のなかでおススメの業者を読者様にも紹介したいと思います!
シロアリに悩んでいるのなら、ぜひ最後まで読んでくださいね。

シロアリ駆除業者を選ぶ時のポイント

シロアリを駆除しないと家がボロボロになる。
これは読者様もよくわかっていることだと思います。
シロアリ対策として、DIYでシロアリ駆除をしようと思う読者様もいるかもしれません。
でも、それは本当に危険なんです。
なぜかというと、シロアリ駆除は人体にも影響があるような薬剤を使用します。
それだけではなく床下などにも入らなければいけない場合があるのです。
なので僕はシロアリ駆除に関しては業者を使うというのをおすすめしています。
そこで、どのような業者を選べばいいのかというポイントを説明していきます。
価格がわかりやすいか?
シロアリ駆除にかかる費用が安くないということは読者様ならよくご存じのことだと思います。
ですので、価格をはっきりと提示してくれる業者は信頼することができます。
シロアリ業者は悪徳業者がいる。
こういわれる理由は、後から高額な費用を請求されるというパターンがあるからです。
しかし、これは読者様が注意すれば防ぐことができるのです。
- 見積書などの正式な書類に金額などの証拠を残したくない
- 見積もり後に価格を提示せず、正式な契約をしてから料金を提示してくる
こういった業者は要注意です。




だから、費用を提示していないから悪徳業者だっていうことは言えないんだよね。

- 見積もりは無料という業者が多いので、まずは問い合わせる
- 相見積もりをして、料金が相場に近いのかを確認する
特に相見積もりをすることで、地域の相場を知ることができます。
また複数の業者に見てもらうことで、実際の建物の状態での相場がわかります。
シロアリ駆除の費用に不安がある場合は、相見積もりをしたうえで、業者を選ぶようにしてくださいね。
アフターサービスはどうなっている?
シロアリ業者を選ぶ時のポイントとして
- 工事後、5年間の保証書などを発行してくれる
- 最低でも5年間は倒産しないだろう
この2つの条件を満たす業者をみつけましょう。



5年間の保証って5年間倒産しないんなら同じだと思うけど。

でも、5年間倒産しないと思える業者が絶対に5年間の保証書を出してくれるって言い切れる?


ここでどうして保証が必要になるのかという理由を考えていきます。
保証があるのとないのとでは、工事の内容に大きな違いが出てくるからです。
工事後にシロアリが出た!
⇓ ⇓ ⇓
再度工事をしなければならない
⇓ ⇓ ⇓
これを防ぐためにきちんとした工事をする
工事後にシロアリが出た!
⇓ ⇓ ⇓
再度工事をする必要がない
⇓ ⇓ ⇓
手抜き工事になる可能性がある
たしかに保証のある業者はない業者に比べると割高です。
でも、シロアリ駆除は中途半端にするとご近所にも迷惑をかけます。
工事自体の安心、工事後の安心感は大切です。
保証の有無は必ず確認するようにしてください。
説明は丁寧ですか?
シロアリ駆除を考えている読者様で、シロアリのことに詳しいという方はほとんどいないと思います。
というより、ほとんどの読者様がシロアリのことに関しては何も知っていないといってもいいのではないでしょうか。
そうなると、シロアリのことを知りたいと思うのは当然のことですよね。



あとはどんな薬が効果があるのかっていうのも知りたいわ。


業者を選ぶ時のポイントとしてきちんと説明できるかというのは大切です。
しかし「丁寧な説明ができる」「シロアリに詳しい」からといってよい業者だと決めつけるようなことはしないでください。
とはいえ、こういうことをきちんと説明できる業者は安心感を得ることができます。
きちんとした説明ができない業者よりは信頼度も高くなってくると思うので、業者選びの参考にしてくださいね。
シロアリ予防は自分でしないようにしてください。
その理由はこちらの記事を呼んでいただければ明らかになります。
併せて御覧ください。
シロアリ駆除業者を選ぶ時の注意点

シロアリ業者を選ぶ時のポイントをご紹介しました。
なんといっても、シロアリ業者は全国に数多くあります。
そして、その中に悪徳業者と呼ばれる存在があることも間違いありません。
そんな業者を選んでしまうと後悔してしまうことにもなってしまいます。
そこで、どのような部分に注意すればいいのかということをご紹介します。
なによりも価格だけで業者を選ぶということはしないようにしてください。
安いということはそれなりの理由があるわけです。
低価格でシロアリ駆除ができる理由をきちんと説明してあれば問題ないです。
でも、それがない場合は手抜き工事になってしまったりシロアリがきちんと駆除できなかったりします。
また、シロアリ駆除の工事が有効なのは5年程度と言われています。
そのため、業者の多くは5年保証というアフターサービスを展開しています。
これがあれば、工事をした翌年にまたシロアリが出たとしても、利用した業者に伝えれば再び工事をしてもらえます。
ところが、これは工事をした業者が存続していることが条件です。
つまり、5年間は潰れないような業者を選ぶことが重要になってきます。
それ以外にも、現在は気密性の高い住宅が増えています。
その住宅の床下や土壌に薬物を散布すると、その建物の住人にまで被害が出る可能性があります。
ですので、シロアリや薬剤、建物の構造のことなどの知識がきちんとある業者なのかということをチェックするようにしてください。
業者に依頼する前にご自分の家がどの程度シロアリの被害にあっているのか知る必要があります。
こちらの記事には虫の写真はありませんので安心してご覧いただけますよ。
シロアリ駆除業者ランキングおススメ5選

ここまでシロアリ業者を選ぶポイントや注意点のことを説明してきました。
次に読者様は知りたいことは、おススメの業者はどこなのか、ということでしょう。
そこで、ここからは僕がおススメできるシロアリ駆除業者をランキングでご紹介します。
もちろんシロアリ駆除業者はここで紹介しただけではありません。
でも、今から紹介する業者はどれも信用できる業者だということを先にお伝えしておきます。
5位 アサンテ
引用:アサンテ
アサンテは東証一部上場企業が運営しているシロアリ駆除業者です。
ここは対応エリアが全国20拠点なので対応していないエリアに住んでいる場合は依頼することができません。
でも、アフターサービスは安心の5年間。
価格も1坪当たり6,100円~となっています。
アサンテでは1年に1度の定期チェックを受けることができます。
この保証期間中の定期チェックも無料で利用できますし、保証期間中にシロアリが再発していれば無料で再施工してもらえます。
定期的なチェックをすることで、シロアリの発生を抑えることができるんですよ。
なお、対応エリアは宮城・山形・福島・新潟・茨城・群馬・栃木・埼玉・長野・東京・千葉・神奈川・静岡・山梨・愛知・三重・岐阜・滋賀・奈良・和歌山となっています。
4位 サニックス
引用:サニックス
サニックスの最大の特徴は40年間でおよそ80万戸のシロアリ消毒をしたという実績があります。
業者を判断する時に過去の実績というものは大事ですが、この実績だと文句なしに安全だということがいえるでしょう。
40年間という長期間で蓄積された独自の知識があるので、その家にあった方法でシロアリの駆除や予防をしてくれます。
対応エリアは全国なので、安心して相談することができます。
1坪当たりの価格は9,980円~となっているので、少し高額だと思うかもしてません。
でも、サニックスではアフターケアの期間中にシロアリ被害があれば上限で1000万円分の保証をしてくれるのです。
これだけ高額の保証を用意しているということは、それだけ自社の施工に自信があるということなので、信頼できるシロアリ業者だということが言えると思います。
3位 ピコイ
引用:ピコイ
シロアリの被害にあうのは一般の住宅だけではありません。
官公庁や文化財もシロアリの被害を受ける可能性があります。
そういった重要な施設の依頼を受けているのがピコイです。
こういった場所の施工を依頼されるということは、怪しい業者ではないという証明にもなります。
そのため安心して利用できるのではないでしょうか。
対応エリアは全国の28拠点、1坪あたりの価格は5000円~になっています。
そして、ピコイの特徴は全国にある28拠点で働いているスタッフがすべて自社の社員だということです。
シロアリ駆除業者の中には下請けに任せるという業者もあります。
でも、ピコイはすべて自社のスタッフなのでどこで依頼しても同等のクオリティなので信頼できるのではないでしょうか。
2位 ダスキン
引用:ダスキン
ダスキンと言えば掃除用具のレンタルというイメージが強いです。
その延長というのではないでしょうがシロアリ駆除のサービスも展開しています。
ダスキンのシロアリ駆除は独自の基準をクリアしたスタッフが無料点検してくれるのが特徴です。
もちろん、そのスタッフの選定基準は厳しいものですし、経験も豊富なので安心です。
1坪当たりの費用は8,500円~となっていますが全国どこでも同じサービスを受けることができます。
そして、ダスキンでは安全でにおいの少ない薬剤を使うのが特徴です。
シロアリの駆除薬はどうしてもにおいの強いものがあります。
そのために健康被害にあわれる方がいることも事実です。
でも、ダスキンで使用する薬剤ではにおいが少ないので、駆除をしている時でも安心して家にいることができるんですよ!
1位 シロアリ110番
引用:シロアリ110番
シロアリの駆除といえばここの名前が出てくるくらいシロアリ110番は有名です。
おまけに費用面でも1坪当たり4,000円~という低価格。
だからといって、アフターサービスなどがないというわけではありません。
5年間の保証もありますし、全国どこでも対応してくれます。
電話対応が24時間というのもポイントが高いです。
シロアリが出て困った時、すぐに相談できるというのはありがたいですよね。
そういう意味でもシロアリ110番はおススメすることができます。
シロアリ110番を1位に選んだ理由
たしかに地元の業者を探せば同じくらいの価格で施工してくれる業者もあるかもしれません。
でも、アフターサービスや顧客満足度なども考えるとシロアリ110番の信頼感は間違いないです!
なぜ僕がシロアリ110番を1位にしたのか・・・

- 価格がわかりやすい
- アフターサービスがしっかりしている
- 丁寧な説明がある
まず、価格ですが、1坪4,000円~はかなり安いです!(これはすごいです)
しかも、料金の中に現場の調査費、薬剤、木部や土壌の処理などシロアリ駆除の工事に必要なものがすべて含まれているので、他の業者よりもコストパフォーマンスは抜群ですね。
アフターサービスも、しっかり5年保証なので、万一シロアリがまた出てもすぐに対応してくれるので安心ですよね♪
さらに、シロアリ110番では「しろあり防除施工士」による施工を採用しています。
これは専門的な知識と技量があると認められている資格なので、施工中でも読者様が疑問点があればすぐに何でも丁寧に応えてくれます。
それ以外でも、ふと疑問に思ったことあれば年中無休で電話でもシロアリ110番では対応可能です(もちろん無料です!)。
ここまでユーザー目線で考えている会社はいないと思います。
✔ あとから高額な料金を請求されたらいやだ
✔ いい加減な施工でシロアリが再発したらどうしよう
✔ しっかりとした知識と経験をもった職人に施工して欲しい
✔ 今も床下にいるんじゃないかと不安でたまらない
✔ 気になった時にどこに連絡していいのかわからない
こんな読者様なら、自信を持って「シロアリ110番」をおススメします。
もし良かったら検討してみてくださいね♪
【シロアリ駆除業者ランキング】まとめ
引用:YouTube
1匹いたら3万匹ともいわれているシロアリ。
ホントにこわいですよね。
僕は最初の動画を見た時、実家の床下がこんなことになるかもと思うと恐ろしくてたまりませんでした。
とはいえ、実家はきちんとリフォームしたのでその心配はしばらくはありませんが。
しかし、シロアリ駆除の保証期間は5年間です。
それを過ぎると、またあの動画と同じようなことになるかもしれない・・・。
考えたくもないですが、今からそんなことも気にしてしまう自分がいます。
では、これを防ぐにはどうすればいいのか。
やはり、敵をもとから退治するしか方法はないんです。
僕も趣味がDIYなので、最初は自分で処理することも考えました。
でも、ちょっと考えてみてください。床下って暗くて狭いですよね。
成人男性では入ることが難しい場合もあります。
その時、入らなければいけないのは奥さんたち女性なんです!
さらに薬剤は健康被害の恐れもあります。
いろいろ考えるとやっぱり自分では無理ですよね・・・。
なので、僕はシロアリの駆除は専門家である業者に任せるというのが一番確実な対応策だと思います。
これが僕の結論です。
そこで、今回はランキングで5つの業者を紹介しました。
今回、紹介した業者はどこも信頼できます。
自分がいいなと思ったところにまずは見積もりをしてみて下さいね。
読者様も大切な家を守るために、シロアリ駆除は必ず専門家に依頼することをオススメします。
\地元の優良防蟻業者を紹介してくれる/
シロアリ110番のサービス内容を徹底的に解説してみました。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。