こんにちは、あつしです。
マイホームを持つときやリフォームの際に気になるシロアリ対策は、自分の力だけではなかなか解決できない問題ですよね。
そんなシロアリ対策に悩んだ方なら、一度は目にしたことがあると思われるシロアリ駆除業者の「シロアリ110番」。
「シロアリ110番って良く目にするけど怪しくないの?」と考えたことのある読者様も多いかもしれません。
シロアリ駆除は、大切な家に関わる大きな問題なので業者選びは慎重に行いたいですね。
そこで今回は、よく目にする「シロアリ110番」の評判について詳しく説明していきます。
そもそもシロアリ110番とは?

「シロアリ110番」の評判を見る前に、まずはどんなサービスかを確認しましょう。
「シロアリ110番」は、シェアリングテクノロジー株式会社が運営するシロアリ駆除専門のサイトです。


本社: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F
東京オフィス: 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3F
資本金: 8億8,122万円(払込資本17億2,744万円) ※2020年3月末現在
従業員数: 単体従業員数 353名(内アルバイト・パート158名)
連結従業員数: 500名(内アルバイト・パート184名)
※2020年3月末現在


ホームページを見てみると、シロアリだけでなく下記のような主に生活に関するサービスを行なっています。
- シロアリ
- ハチ
- カギ
- 水
- ガラス
- ペット葬儀
- お庭
- アンテナ
- 電気工事
- 国内航空券
- フランチャイズ
- 内装工事
名古屋と東京を中心に、生活に関するあらゆるお助けサービスを行なっている「シェアリングテクノロジー株式会社」。
東証マザーズに上場をしていますし、日経産業新聞などのメディアにも掲載される信頼できる会社のようです。
そんなシェアリングテクノロジー株式会社が運営する「シロアリ110番」は、楽天リサーチ調べではシロアリ駆除の利用シェアNO.1のサービス。

引用:シロアリ110番
「シロアリ110番」は、主に下記のサービスを強みとしています。
- 価格に自信
- 迅速な対応
- 高品質施工
- 安心の保証
それぞれの内容がどのようなものか、具体的に見ていきましょう。
価格に自信
会社によっては作業後に追加料金がかかることもあるシロアリ駆除ですが、「シロアリ110番」では追加料金が一切かかりません。
分かりやすい料金設定をしている「シロアリ110番」は、料金に含まれるサービスを明確化することで、お客様が安心できる料金説明を実施しているんです。
「1,200円/1㎡」という全国平均よりもおよそ半額の価格で、シロアリ駆除に関わる全てのサービスを行なってくれます。
迅速な対応
24時間365日いつでも受付してくれる「シロアリ110番」。
日本全国すべてのエリアで受付対応してくれるのが嬉しいですよね。
「仕事が土日休みだから問い合わせできない」、「仕事の後に電話したら営業が終わっていた」といった心配は不要です。
高品質施工
「シロアリ110番」の施工業者は、「社団法人日本しろあり対策協会」の指定工法を遵守しているプロフェッショナル集団。
なので、日本全国どこでもクオリティの高い駆除施工を受けることができます。
使用される薬剤は全て認可された安全なものなので、家にもご家族にも安心です。
安心の保証
アフターサービスもバッチリな「シロアリ110番」は、施工後も5年間の保証つき。
万が一再発生したときも、無料で駆除施工を受けることが可能です。
シロアリ駆除施工、シロアリ予防施工のどちらにも保証がつくので安心です。
「シロアリ110番」については、こちらの関連記事でもまとめているので参考にしてみてください。

決めた、ここにするわ!電話電話・・

シロアリ110番の良い評判、まとめてみました

サイトには良いことばかり書かれていても、実際使って見たら違った!ってことはよくありますよね。
そんなギャップを防ぐために、良い評判も悪い評判もきちんと調べておくことも大切です。
まずは利用した方の良い評判から見てみましょう。
以前、知恵袋内で同様のご質問を拝見したことがあります。
その方は、ネット検索して数件の候補(シロアリ110番含む)から何処が良いかといった内容でした。
複数のご回答を踏まえて、複数の見積をとった結果シロアリ110番にお願いしたとの事です。
電話の対応が良い、使用薬剤の説明が丁寧、保証期間が5年、見積価格がHP記載通りだった(他の所は表示価格より高くなった)等の理由を挙げておられました。
引用:yahoo不動産
以前、その会社でシロアリ駆除をお願いした事がありますが、私の家は福岡の大牟田の方ですが対応してくれましたよ。
確か全国対応だって言っていた気がします。
コールセンターに電話をすると、私の時は女性の方が電話を取ってくれましたけど、とても親切な方でしたから緊張する事は無いと思いますよ。
料金は私がしてもらった時とは違うと思うので一度見積もりとってもらった方が安心できると思います。
駆除しに来てくれた人の対応も変じゃなかったし、特に心配せずお願いできる会社です。
引用:yahoo知恵袋
など、サイトに掲載されていた内容通りだというコメントが見受けられます。
他にも、
- 礼儀正しく押し付けがましくなかった
- シロアリ以外のことでも丁寧に説明してくれた
- 真夜中でも対応してくれた
- 電話もすぐにつながり連絡後の対応も早かった
など、お客様への対応が良い評判に繋がっている印象です。
実際の利用者さんの良い評判を見ると、安心して利用することができますね。
シロアリ110番の悪い評判もまとめてみました

ここまでは良い評判をお伝えしましたが、次は悪い評判も見てみましょう。
とんでもなく悪いことが書かれていたら、サービスを利用することを検討した方が良いかもしれません。
シロアリ110番という会社について質問です。
シロアリについて問合せをしたらオペレーターに「追って折り返し担当から連絡させます」との事でした。
その後、担当(というかウチから1番近い加盟店みたいなものでしょう)から電話がありました。
話をしただけで現調に来る様子もなく「やるべきだ」と言われました。
シロアリ110番のサイトには悪徳業者の傾向として「工事をすぐに勧める」と書いてありますが、この会社自体が現調するわけでもなく工事をすぐに勧めてきたので不信感が募り、その日の夜に再度シロアリ110番に連絡をして、このような事があった事を伝えました。
そして「現調に来て欲しいので、さっき連絡してきた業者以外でお願いしたい」と伝えたのですが、オペレーターは「まことに申し訳ありませんでした。明日の10時までに必ず違う業者から連絡させます」と言われたのに、その後全く連絡はありませんでした。もうかれこれ1週間以上経過してます。
勿論、そんな会社なんでもう頼むつもりは絶対にありませんが、シロアリ110番はネットで見ても良い評判ばかりです。
恐らく、サクラか何か(金払って評判良くしてもらってるのかな?かなと思うのですが、いずれにせよ、サイトの表記内容とは随分違う印象を受けました。
このような体験、若しくはシロアリ110番を使って失敗された方って他にもいますか?
ネガティブ情報が全然ないから逆に怪しく感じてしまっています。
引用:yahoo知恵袋
お客様への対応が良い評判だったのに、同じ部分でマイナスの評価もあるようです。
他にも、
- 坪数が少なければ他の業者の方が安い
- 様々な業者と提携しているサイトだから提携会社によっては対応が悪いことがある
といったコメントも見られます。
施工依頼するにあたって重視したいポイントを踏まえて、良い評判と悪い評判をよく見て検討しましょう。
実際にシロアリ110番に頼むには?

サイト内容や色々な評判などを見た結果「シロアリ110番」に依頼することが決まれば、下記の手順でスムーズに申し込みができます。
問い合わせ~調査日程を決めるまで
「シロアリが居るかも・・・」と感じたら、まずは「シロアリ110番」にすぐに問い合わせをしましょう。
- 電話
- インターネット
- ライン
のいずれからでも問い合わせは可能です。
その後、「シロアリ110番」に加盟している施工業者から調査日の日程調整の連絡があります。
希望する日程や時間に合わせてくれるので忙しい方でも心配ありませんよ。
現地調査・無料見積もり
シロアリの有無や状態を確認するために、加盟店の施工業者が無料で現地調査をしてくれます。
他社の方が安い場合には値段交渉に対応してくれることもあるので、時間や手間を惜しまず相見積もりを取ることをオススメします。
無料見積もりの時点だとキャンセルがかからないので、他社の金額や予算などを踏まえてしっかりと検討してください。
申し込み・作業日の決定
「シロアリ110番」で施工してもらうことが決定したら、申し込みの連絡をしましょう。
連絡方法は問い合わせのときと同じ、
- 電話
- インターネット
- ライン
のいずれかで行うことができます。
その後、加盟店の施工業者と作業日を相談の上決定します。
「シロアリ110番」は基本的に土日祝の施工も可能なので、希望の日時を提案することができます。
作業開始~終了まで
予定の作業日に加盟店の施工業者が来訪し、駆除施工をはじめます。
シロアリ被害の程度にもよりますが、半日~1日の作業時間なので終日空けておくことがオススメ。
穴を開けるときは別ですが、施工道具は静音仕様のものなので、大きな音はあまり気にしなくても大丈夫です。
要望などがあれば、作業を始める前や見積もりで来てもらったときにしっかりと伝えましょう。
作業終了後の支払い方法は、加盟店によって変わってきます。
見積もりや施工申し込みの際に確認しておきましょう。


どういったシロアリ駆除業者がオススメ?

ここまで「シロアリ110番」についてご紹介してきましたが、世の中にはたくさんあるシロアリ駆除業者をどうやって選んだら良いのでしょうか。
僕は、この2つが極めて大事だと考えています。
- 作業にかかる金額
- 信頼できるシロアリ業者かどうか
では、この2つのポイントについて詳しく説明しますね。
作業にかかる金額
同じようなサービスを受けるなら、できるだけ値段を安くしたいのが本音ですよね。
実は、業者によっては同じ面積であっても施工金額が変わる可能性があるんです。
方法や薬剤がたくさんあるシロアリ駆除。
使用するものや、建物の構造によって費用が変わってくるんです。
シロアリ駆除の相場はあって無いようなものなので、相見積もりをしっかり取ってサービス内容や金額で選ぶ業者を判断しましょう。
信頼できるシロアリ業者かどうか
信頼の基準は人それぞれ違うと思いますが、シロアリ駆除に関しては
- シロアリ駆除の資格を持っていること
- 施工後の保証サービスが充実していること
の2点が施工業者を選ぶ大事なポイントになります。
シロアリ駆除は資格がなくてもできますが、資格があるということは必要な知識を持っているということ。
自分の大切な家を、建築や薬剤に知識が乏しい業者に依頼するのは不安ですよね。
特にシロアリ駆除は薬剤を使うので、無知が故に人体への健康被害を起こしてしまうことも考えられます。
なので、資格があることに越したことはないんです。

施工が原因で万が一何か起こっても、保証サービスが充実していたら安心ですよね。
保証サービスがしっかりしているところは、万が一のことが起こりにくいと考えても良いのかもしれません。
保証がなければ、適当に作業をされた後に高額の金額を払ってはい終了、なんてこともありえます。
そうならないように、保証の充実したサービスを選ぶことが重要です。
シロアリ110番の評判まとめ
シロアリ駆除を調べると、必ずと言って良いほど目にする「シロアリ110番」。
運営会社やホームページの情報を見る限り、信頼できるサービスだということがわかりました。
比較的良い評判が多い「シロアリ110番」ですが、悪い評判もちらほら見受けられるので、金額やサービス内容を他社と比較して検討することが大事です。
たくさんあるシロアリ駆除サービスは、判断基準が難しいのが事実。
なので、自分の大切な家を守るために信頼できる施工業者を見つけることが重要となってきます。
楽天リサーチ調べでは利用シェアNO.1を獲得している「シロアリ110番」。
年間10,000件の実績があり信頼できるサービスだといえますね。
これはあくまでの僕自身の意見なので、自分の条件にあった安心できる業者にシロアリ駆除を任せましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。